鹿島神社のご案内|奈良県香芝市鎮座 鹿島神社(かしばのかしま)
最初のページへ戻る
【七五三詣】は古くは「3歳」男女児の「髪置き」、「5歳」男児の「袴着」、「7歳」女児の「帯解き」に由来するとされています。段階を経て乳児から児童に成長し、やがて立派に成人することを願い続けられています。 現代においては生活習慣の変化から厳密に行うことも少なくなりましたが、節目の時を大切にする心だけは変わらずに受け伝えられています。一般的には11月15日が七五三詣の当たり日となりますが、それにこだわらず気候良い時に合わせ、ご家族ご一緒にお出かけご参拝下さい。
9月中頃~12月中頃まで
午前9時~午後4時頃まで
5000円以上志
(特別御守・千歳飴・記念品授与)
※通常の祈祷と同様、一組一組個別にてご奉仕致します。予めのご連絡をお願い致します。(急な来社については、行事・諸事情等によりお待ち頂く時間が長くなりますので、必ず事前にご連絡下さい)
祈祷の申込みや不明な点等のお問い合わせはこちらまでもしくは、直接社務所までご連絡下さい。